南房総で、たまに水揚げされる『カクアジ』。
この名前、実は南房総での地方名なのです。
正式名は『オキアジ』と言います。
アジ科の魚なのでマアジ同様、尻尾の付け根に
ゼイゴというギザギザの部分があります。
顔つきはマアジとちょっと違うね。
目がデカッ!
身は、透き通るような白身です。
脂が乗っているので、握り寿司や塩焼きが美味い魚です。
南房総は毎日色々な地魚が水揚げされて面白い漁場だね。
大徳家のホームページ
http://www.awa.or.jp/home/kkk/
↓カクアジの詳細写真は店主のブログで↓