フードリゾート南房総 旬食市場!

地産地消 最新情報

[ 寿司と地魚料理 大徳家 ]

生サンマのタタキが美味い!

2010年10月17日

新鮮な生サンマが届いた。
定番の塩焼きも良いが、今日は鮮度抜群のままタタキにしよう。

頭と内臓を取り、三枚に卸す。

刃の薄い包丁の方がやりやすいね。

包丁を使って、皮目の光を落とさないように皮をむく。

小骨を取り除いた後、長ネギのみじんと共にタタキにする。

尾頭を飾って姿盛りにしてみた。
クチバシの先端の色で鮮度もわかります。

この銀色や青色を残すのがプロの技術。
皮のむき方が肝心なのです。

もう皆さんはおわかりでしょうが、
本日のサンマのタタキ、私の晩酌のアテになります。
私の頭の中は、すでに空想上の日本酒で満たされております。
更に酒の種類は『ひやおろし』の常温でございます。

大徳家のホームページ
http://www.awa.or.jp/home/kkk/

↓生サンマのタタキ、詳しい写真はこちら↓



▲ページの先頭へ