フードリゾート南房総 旬食市場!

地産地消 最新情報

[ うなぎ新都 ]

ササワカメ

2009年04月10日

房総には、二種類のワカメがあります。
富浦など、内房で採れる「ひとっぱワカメ」と呼ばれるもの。
ワカメの肉が薄く、柔らかく、色は鮮やかで、軽やかな感じの緑色。
もう一つが、和田など、外房で採れる「ササワカメ」
こちらは、肉厚で、しっかりとした歯ごたえ、色は濃い感じの緑色。

どちらもそれぞれに美味しいのですが、和田が地元の僕や、家族は
「ササワカメ」の方が旨い!!と言ってしまいます。
さっと湯がいて、生姜醤油で食べる、ワカメの刺身。
また、竹の子や蕗と煮物にするには、やはり、「ササワカメ」が良いです。
しばらく煮ていても、トロトロ、グズグズになりません。
そして、旨味が濃い感じがします。
写真の「ササワカメ」は父が、採ってきたものです。



▲ページの先頭へ