南房総国際交流協会
南房総の国際交流を一緒につくっていきませんか?
団体紹介
Minamiboso International Exchange Association
本協会は、国際交流を通じて国際社会に対する意識や相互の理解を高め、国際社会に対応しうる人づくり及び地域づくりに貢献することを目的に平成20年6月7日に設立しました。
千倉保健センターにて週1回日本語教室を開催しています。フィリピン、ベトナム、アメリカ出身の市内在住外国人が学習しています。南房総市にいながら異文化交流を体験できます。
他にも文化交流サロンや英会話教室、春節やハロウィーン等のイベントも開催し、大人から子供まで楽しめる機会を提供しています。
ぜひ会員になってご参加ください。
▽会長=羽山信一▽副会長=坂本伸男、小澤正信
【会員数】個人会員100名、法人・団体会員5団体、ジュニア会員5名(令和4年10月20日現在)
【年会費等】
南房総国際交流協会では随時会員を募集しています。協会の会員になると日本語教室で日本語指導ボランティアとして活動できるほか、協会が実施する交流イベントなどの開催案内や協会の事業等を紹介する会報が送付されます。
■個人会員=1,000円 ■団体・法人会員=5,000円
■ジュニア会員(中学生・高校生)=無料
入会をご希望の方は、連絡先に記載の「ホームページはこちら」より入会申込書を入手して、郵便またはファクス、電子メールで申し込みください。
申し込み後の会費の入金をもって会員となります。
活動内容:
国際協力・交流
活動地域:
その他
組織形態:
任意団体本協会は、国際交流を通じて国際社会に対する意識や相互の理解を高め、国際社会に対応しうる人づくり及び地域づくりに貢献することを目的に平成20年6月7日に設立しました。
千倉保健センターにて週1回日本語教室を開催しています。フィリピン、ベトナム、アメリカ出身の市内在住外国人が学習しています。南房総市にいながら異文化交流を体験できます。
他にも文化交流サロンや英会話教室、春節やハロウィーン等のイベントも開催し、大人から子供まで楽しめる機会を提供しています。
ぜひ会員になってご参加ください。
▽会長=羽山信一▽副会長=坂本伸男、小澤正信
【会員数】個人会員100名、法人・団体会員5団体、ジュニア会員5名(令和4年10月20日現在)
【年会費等】
南房総国際交流協会では随時会員を募集しています。協会の会員になると日本語教室で日本語指導ボランティアとして活動できるほか、協会が実施する交流イベントなどの開催案内や協会の事業等を紹介する会報が送付されます。
■個人会員=1,000円 ■団体・法人会員=5,000円
■ジュニア会員(中学生・高校生)=無料
入会をご希望の方は、連絡先に記載の「ホームページはこちら」より入会申込書を入手して、郵便またはファクス、電子メールで申し込みください。
申し込み後の会費の入金をもって会員となります。
活動ニュース

- 2023/1/30
- 2023年2月 日本語教室の予定【1月30日:更新】
南房総市(みなみぼうそうし)に住(す)む外国人(がいこくじん)へ 2月(いちがつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)の予定(よてい)です。 連絡(れんらく)してから来(き)てください。 2月(にがつ)3日 (みっか) 金曜日(きんようび) 2月(にがつ)10日(とおか) 金曜日(きんようび) 2月(にがつ)17日(じゅうしちにち) 金曜日(きんようび) 時間(じかん):午後(ごご)6:30...
続きを見る

- 2023/1/30
- 日本語教室ボランティア募集 & 2月のミーティング
南房総国際交流協会は日本語ボランティアを募集しています。 資格や経験は問いません。日常で使っている日本語でボランティアをしてみませんか? 【主な活動内容】 日本語を教え方、研修会など情報共有をおこないます。 【活動場所】 三芳農村環境改善センター 2階 講義室 千倉保健センター 【活動日時】 日本語教室は毎月3回程度 金曜日 18:30~19:30 【ボランティア・ミーティング】 2月7日(火)...
続きを見る

- 2022/12/26
- 2023年1月 日本語教室の予定【12月26日:更新】
- 2022/8/8
- 【募集中】日本語教室に興味のある方、集まれ!
- 2022/6/1
- 2022年6月 日本語教室が始まりました
イベント情報
|
この団体のイベントは登録されていません。
連絡先
住所:〒299-2492千葉県南房総市富浦町青木28南房総国際交流協会事務局(企画財政課内)
電話:
メールアドレス ホームページはこちら