旧丸山中学校の跡地である丸山運動広場を整備してキャンプなどの野外活動の拠点として活用しようと丸山地区青少年相談員、ボランティアスタッフと地区の小学5年生から中学2年生の66名、総勢約100名が8月2、3日でキャンプを実施しました。
マイ箸つくり、海水からの塩作り、拓心高校での野菜収穫とカレー作り、安馬谷里山の間伐材を利用した薪作り、キャンプファイヤー、鴨川に天文台を作ろう会による天文教室、海体験などを無事終了しました。
4年間のキャンプを通じて子供たちの成長を感じるられる貴重な場であり、キャンプの卒業生がボタンティアスタッフとして企画から参加するなど後継者の育成も大きな前進です。これからも賛同される方の協力を得て発展させていきたいと思います。