トップページ > 市民活動団体 > BOSAI技術研究会

BOSAI技術研究会

「備えない防災」が一番!
団体紹介
3・11以後の災害状況から、自宅避難が一番現実的であり、それを可能する「生活用水」確保が最重要課題です。世帯あたり200L/日の生活用水が最小限必要と想定しています。日常の生活の一部にこのシステムを活用することで、突然の断水にも対応ができます。シンプルで低コストの普及型を開発を目指します。
活動内容: 防犯・安全・防災  活動地域: 丸山  組織形態: 任意団体
活動ニュース
最新情報
日常の生活にトイレは必ず使用するものです。ここで使用する水は飲用水である必要はありません。小型タンクに今使用している水道水や井戸水(断水時は雨水等)をためて、ソーラー等で稼働するポンプでトイレ用に使用する提案です。災害時に一番困るのは「トイレが使えない」「トイレを我慢する」です。トイレの給水を二重化しておくことから始めます。続きを見る
イベント情報
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
この団体のイベントは登録されていません。
連絡先
住所:〒299-2507
南房総市大井2365
電話:090-5415-0561
メールアドレス 

▲ページの先頭に戻る