21年11月30日
千倉小学校3年生 鯨資料館を見学
写真を見る
 南房総市の千倉小学校3年生57名が総合的な学習の一環として、
鯨資料館を訪れ、捕鯨の歴史や食文化などについて学びました。
 道の駅「和田浦WAO!」にテナントとして入る南美舎 櫟原社長が
説明にあたり、ハクジラとヒゲクジラの違いや、和田で捕れるツチ
クジラ漁の歴史などの話をされました。
 子ども達からは、「鯨の骨は何本あるのか」「体重は何キロか」
「鯨料理はどんなものがあるのか」などたくさんの質問があり、
皆、メモを取るなど真剣に説明を聞いていました。
 
 
 
 

【和田地域づくり支援員】

1.ニュース一覧へ
0.団体ページへ戻る
(C)南房総市