安房八幡太鼓
和太鼓の演奏活動・演奏者育成
団体紹介
安房八幡太鼓の紹介
平成3年(1991)、旧三芳村(現在:南房総市三芳地区)において、後世に残すべき伝統芸能として、「和太鼓」を取り上げ、三芳地区に独自の太鼓を創作しました。
太鼓の楽曲は神田祭で有名な「神田明神将門太鼓」の代表者である米山穂積氏に創作をお願いし、三芳地区には千二百年程前に安房の国府が置かれ、安房地区全体の繁栄を願って八幡神社が置かれた事から「安房八幡太鼓」と命名されました。
結成されて三十二年を年を迎える安房八幡太鼓は、安房7町村が合併して誕生した南房総市を代表する伝統芸能として、地域のイベントや社会福祉施設での公演、各種団体からの要望に応えた公演活動を展開し、地元に定着した活動を通じて、南房総市のPRを行っております。
活動内容:
文化・芸術
活動地域:
三芳
組織形態:
任意団体平成3年(1991)、旧三芳村(現在:南房総市三芳地区)において、後世に残すべき伝統芸能として、「和太鼓」を取り上げ、三芳地区に独自の太鼓を創作しました。
太鼓の楽曲は神田祭で有名な「神田明神将門太鼓」の代表者である米山穂積氏に創作をお願いし、三芳地区には千二百年程前に安房の国府が置かれ、安房地区全体の繁栄を願って八幡神社が置かれた事から「安房八幡太鼓」と命名されました。
結成されて三十二年を年を迎える安房八幡太鼓は、安房7町村が合併して誕生した南房総市を代表する伝統芸能として、地域のイベントや社会福祉施設での公演、各種団体からの要望に応えた公演活動を展開し、地元に定着した活動を通じて、南房総市のPRを行っております。
活動ニュース
- 2023/9/13
- 八幡の祭り 境内にて太鼓奉納
9/16 土曜日 夜8時より館山市 八幡神社境内にて 太鼓の奉納を行います。 4年ぶりの奉納演奏となります。 興味のある方は、是非 いらして下さい。
続きを見る

- 2023/3/25
- 太鼓 稽古日について
- 2022/1/23
- 安房八幡太鼓 引き続き稽古実施します。
- 2021/10/3
- 練習場所を引っ越しました。
イベント情報
- 2023/12/2(土)
明輪和太鼓会 正式参拝、運営会議 - 2023/12/7(木)
田原小学校 太鼓授業 指導 - 2023/12/14(木)
田原小学校 太鼓授業 指導
連絡先
住所:〒電話:090-2473-8735
メールアドレス ホームページはこちら