白浜地域づくり協議会「きらり」
「世代を超えた絆を深め、おだやかに暮らせる美しい白浜」を目指して地域づくりを考え、行動する団体です。
団体紹介
白浜地域づくり協議会「きらり」は、平成22年3月29日に設立しました。
「きらり」の活動目標は3つです。
1.世代を超えて会話の響く白浜を目指します。
2.みんなが安心して安全に暮らせる白浜を目指します。
3.「白浜が好き!」みんなが言える白浜を目指します。
☆部会紹介☆
【美化活動】
毎月第3日曜日にゴミ拾いを実施。
夏休みを利用し、小学生に環境勉強(見学会)を開催。
【レク部会】
地域の人達が集い楽しむ事を目的に、9月と2月に「楽しみ広場」、5月にグラウンド・ゴルフ大会を開催。
【じょうやまの会】
毎月第1・第3水曜日に活動。城山周辺の維持管理から、白浜里見古道の新ルート整備をしています。
【防災・防犯部会】
勉強会を行い、防災についての啓発活動を実施。
【花の会】
町内設置のプランター約200個への花の植栽を行っています。春にマリーゴールド、秋にきんせんかの苗づくりから行います。
【農業体験】
農業体験実習を行っています。大人対象にきんせんかの土づくりから出荷までの体験。小学生への食育体験。
【はぐくみ活動】
地域の宝、子ども達との活動を大切に活動をしています。
活動内容:
まちづくり
活動地域:
白浜
組織形態:
任意団体「きらり」の活動目標は3つです。
1.世代を超えて会話の響く白浜を目指します。
2.みんなが安心して安全に暮らせる白浜を目指します。
3.「白浜が好き!」みんなが言える白浜を目指します。
☆部会紹介☆
【美化活動】
毎月第3日曜日にゴミ拾いを実施。
夏休みを利用し、小学生に環境勉強(見学会)を開催。
【レク部会】
地域の人達が集い楽しむ事を目的に、9月と2月に「楽しみ広場」、5月にグラウンド・ゴルフ大会を開催。
【じょうやまの会】
毎月第1・第3水曜日に活動。城山周辺の維持管理から、白浜里見古道の新ルート整備をしています。
【防災・防犯部会】
勉強会を行い、防災についての啓発活動を実施。
【花の会】
町内設置のプランター約200個への花の植栽を行っています。春にマリーゴールド、秋にきんせんかの苗づくりから行います。
【農業体験】
農業体験実習を行っています。大人対象にきんせんかの土づくりから出荷までの体験。小学生への食育体験。
【はぐくみ活動】
地域の宝、子ども達との活動を大切に活動をしています。
活動ニュース

- 2023/5/25
- しらはま協働つうしん280号を発行しました。
「きらり」の活動紹介の他、グラウンド・ゴルフ大会の案内、先日行われた第17回「きらり」写真コンテストの入賞作品を掲載しています。 ぜひご覧ください。
続きを見る

- 2023/5/19
- ごみ拾いのご案内
5月21日(日)9時から10時まで、根本海水浴場周辺のごみ拾いを行います。 どなたでも参加できますのでお集まりください。 ※袋、ごみ拾い用トングは用意してあります。
続きを見る

- 2023/5/10
- 「きらり」じょうやまの会 活動日を変更しました
- 2023/4/13
- しらはま協働つうしん279号を発行しました。
- 2023/4/6
- きらり「花の会」やってます🌼
イベント情報
|
この団体のイベントは登録されていません。
連絡先
住所:〒295-0102千葉県南房総市白浜町白浜3467-1
電話:0470-38-3463
メールアドレス