大貫古道の会
団体紹介
千倉町大貫地域を中心として、周辺の里山をできるだけ現状のまま保全して、小松寺周辺の巡礼道等を整備再生するボランティア活動を実施。
あわせて会員と地域住民相互のコミュニケーション深める。
活動内容:
自然・環境・史跡保全
活動地域:
千倉
組織形態:
任意団体あわせて会員と地域住民相互のコミュニケーション深める。
活動ニュース

- 2019/6/5
- 大貫古道の会 第1回フットパスガイドツアー参加者募集!
~初夏の大貫古道を歩き ヒメハルゼミの合唱に耳傾ける~ 木々が小さな芽を出したのは、ついこの間のように思えますが、みるみるうちに青葉若葉の季節となりました。 さて、大貫古道の会では、今年度初のフットパスガイドツアーを計画いたしました。みなさまのご参加をお待ちしております。 1.日 時 令和元年6月28日(金)※雨天中止 9:30小松寺集合 9:45出発 14:00解散 2.行 程 小松寺 ⇒ 尾根...
続きを見る

- 2019/2/6
- 大貫古道の会 第3回フットパスガイドツアー参加者募集!
~早春の大貫古道を歩きナバナ料理とナバナ摘みを楽しむ~ 春は名のみの風の寒さの中にも、光の強さを感じられる季節となりました。 さて、大貫古道の会では、恒例の大貫春菜会とのコラボによる「早春の大貫古道を歩きナバナ料理とナバナ摘みを楽しむ」第3回フットパスガイドツアーを計画しました。 昨年はナバナの機嫌が悪かったので、2年ぶりとなります。今年は摘めそう! みなさま、ぜひお出かけください! 1.日 時 ...
続きを見る

- 2018/12/4
- 2018第2回フットパスガイドツアーを開催しました!
- 2018/11/15
- 大貫古道の会 第2回フットパスガイドツアー参加者募集!
- 2018/3/19
- 第3回大貫フットパスガイドツアーを開催しました!